最近は万能食品・スーパーフードが話題ですね。
クロレラもスーパーフードの1つで、最近サプリメントとして市場に出回っています。
クロレラとはそもそも何なのか。
クロレラがガンや慢性膵炎に効果があるというのはどういうことなのか、
効果的な飲み方と副作用など注意点をまとめました。
青汁のかわりになるクロレラとは何なのか。
あなたの健康にこの記事が役立ちましたら幸いです。
クロレラとは?
クロレラとはクロレラ属の淡水生の藻の総称です。
20種類くらい存在し、健康食品としてミドリムシやクロレラは脚光を浴びていますね。
クロレラにはミネラルやビタミン、炭水化物や食物繊維があり、
中でもクロロフィルという成分が人気の秘密です。
クロロフィルは抗酸化作用がとても高く、
抗アレルギーや血中コレステロールの低下、
血圧の安定の手助けなど嬉しい効果があり、クロレラはスーパーフードと期待されています。
癌に効果的で抗がん作用があるっていうのは本当?
クロレラにはアルカリ可溶性多糖類が含まれています。
この多糖とは癌の抑制効果のある種類のものもあり、抗がん作用があるのです。
しかし、本当に癌に効果があるなら研究結果が出て薬として販売されますよね。
しかし、体に良い栄養がクロレラには沢山入っていますので
健康に役立つのは間違いないでしょう。
慢性膵炎に効果的?根拠はあるの?
慢性膵炎とは膵臓の炎症が続き、細胞が破壊される病気で、元に戻る事はありません。
慢性膵炎にクロレラが効果的とはどういうことでしょうか。
慢性膵炎にクロレラが効果的という根拠は実験から基づいています。
クロレラ一筋41年と言う老舗の研究では
実際に胃潰瘍と膵炎の患者さんにクロレラを50日飲んでもらい、
医師にCTで確認してもらったところ改善していたのです。
他にもクロレラで治った・改善したという病気は貧血、糖尿病、風邪などがあります。
クロレラには効果的な栄養が多いので、
健康のためのサプリメントとして、医師と相談しながら服用したいですね。
クロレラが万能薬という事ではなくて、健康のお手伝いという事を忘れずにいましょう。
その他サプリについてはこちらの記事もご参考に♪
効果的なクロレラの量は?
クロレラといったらサプリメントですよね。
両親もサプリ飲むけど、同僚の体育教師曰くビール酵母とクロレラを飲めば完璧だそうだ
その辺りは直に栄養素引き抜いたサプリよりいろいろ入ってていろんなとこ補えていいんだろうね
— よ し (@Areyou_fetter) October 18, 2016
ビタミンCだけ、とかカテキンだけよりも
総合的なサプリメントに頼りたくなる気持ちは良く分かります。
クロレラには副作用があるので効果的な量やタイミングが大切です。
副作用として有名なのはクロロフィルによる「光線過敏症」です。
日光に対しアレルギーをおこす症状が出ます。
湿疹がでたらクロレラの摂取はやめましょう。
他にも吐き気やお腹を下すという例もありますので、
あなたの体質に合っているかどうかしっかりチェックしましょう。
クロレラの飲む量はサプリメントの用法・用量を守れば大丈夫です。
沢山摂取しても効果が増える訳ではありませんので説明書を読みましょう。
そして、大切なのはお試しする事です。
お試しをして副作用が無い場合に購入しましょう。
まとめ
クロレラについて調べていると
「クロレラをすすめてくる人は危ない」「クロレラは嘘っぽい」
など悪評もたくさんあり、驚きました。
反対にクロレラが本当に好きで「疲れにくくなった」
「病気が改善した」などの声も多数あり、
まだ新しい健康食品なので賛否両論といった雰囲気です。
クロレラは体に嬉しい成分が沢山あり、
あなたの体に合えば助かる食材です。
癌や慢性膵炎にクロレラが効果的というよりも、
健康のためにバランスのよい栄養素の含まれているクロレラが良いようです。
これから更に研究を重ねていって、
クロレラで病気の予防や改善が認められると嬉しいですね。
自然食品が薬になれば体に良いですからありがたいです。
クロレラは青汁が苦手なあなたに代わりの健康食品としておすすめです。
野菜不足やビタミン不足を感じたらクロレラに頼るのいいですね。