蓄膿症は副鼻腔炎とも言います。
鼻にウイルスやカビ、ホコリなどの異物が入って炎症が起き、
長い時間炎症が収まらないと副鼻腔まで炎症が広がります。
副鼻腔の炎症は蓄膿症と呼ばれ、
発熱はしない事が多いですが鼻水がずっと治りません。
そして、周囲が臭く感じます。
食欲もなくなる蓄膿症に、耳鼻科でお馴染みのネブライザーや、民間療法のソンバーユ、
症状を改善する寝方や鼻うがいをご紹介します。
蓄膿症の治療法とは?
蓄膿症の治療法は大きくわけて
「薬」「処置」「手術」に分かれます。
薬はマクロライド療法と言って弱めの抗生物質と、
鼻水のための薬を毎日飲んで時間をかけて治します。
これ以上悪化しないようにと鼻水を減らしたり、鼻腔を広げたりするお薬です。
蓄膿症の処置は、鼻水の吸引やネブライザー、副鼻腔の洗浄です。
ネブライザーについては後で詳しく説明しますね。
蓄膿症の鼻水の吸引、副鼻腔の洗浄は麻酔をします。
鼻にしか麻酔をしませんので嫌な感覚があります。
実際、蓄膿症の処置がイヤで通院をやめてしまう患者さんもいます。
蓄膿症の手術は悪い炎症をしている粘膜を直接取り除きます。
一般的なメスを入れる手術と、内視鏡手術があります。
蓄膿症は悪い部分を取ってもすぐに完治とはいかない病気なので、
手術をしてもしばらく通院と投薬、処置が必要です。
ネブライザーとはどんなもの?
ネブライザーとは耳鼻科にある口や鼻に直接霧の薬を当てる処置です。
私は滲出性中耳炎にかかった時にネブライザーのお世話になりました。
ネブライザーは患部に直接薬が行き届く上に薬の量が少なくて済みます。
副作用も少なく、じっとしているのが苦手なお子さん以外は苦痛は無いでしょう。
もしかしたら最初は息の吸い方が分からなくて困るかもしれませんが、
普通に呼吸をして患部に薬をしっかり当てましょうね。
ネブライザーの効果はすぐに出ます。
しかし、残念な点として薬が無くなるのも早いという事でしょう。
鼻なら鼻水が流してしまいます。
しかし、一時でも症状が改善するという事は治るためには必要な事です。
わざわざ病院へ行く必要もなく好きな時間にできるのがとても便利ですね(*^^*)
ソンバーユを使った対処法・効果や使い方
ソンバーユとは食用の馬の油です。効果や効能は色々ありますが、とにかく民間療法なので蓄膿症の症状が軽い時にお試し下さい。
蓄膿症にソンバーユの使い方は綿棒で鼻の奥に塗るのが一般的ですが、
寝転がって仰向けになってソンバーユを鼻に2,3滴入れて10分待つという方法もありました。
しっかり行き届いたら息をすると良いとあり、気になりますね。
蓄膿症にソンバーユを対処法として使うには、
症状がツライ時の寝る前がおすすめです。
ソンバーユの血行促進効果と保湿効果で眠りやすくなります。
ただしソンバーユは動物の油ですのでアレルギーが心配です。
パッチテストをしてから鼻の粘膜に塗って下さいね。
蓄膿症については、こちらの記事もご参考に♪
寝方や鼻うがいで改善できる?やり方や効果は
蓄膿症を改善する寝方のやり方は「横向き」で寝る事が大切です。
これは私は肺炎の時も横向きで寝るように言われましたし、中耳炎でも同じでした。
仰向けで寝ると咳は器官に入りやすいし、鼻水は喉に流れますので悪化します。
横向きで寝ると蓄膿症により顔面が痛いという症状も緩和します。
蓄膿症は横向きで寝ると効果大です。
蓄膿症に鼻うがいが効果的という口コミがあります。
今蓄膿症で顔が痛い奴ら!今すぐに鼻うがいしろ!!マジで一瞬で楽になるぞ!薬局で鼻うがいの奴買ってこい!
— カッツォ (@kabikiller5) October 12, 2016
鼻うがいは蓄膿症や花粉症に効果的ですが、やり方を間違えると中耳炎や鼻粘膜を悪化させてしまう恐れもあるので注意が必要です。 https://t.co/o5b5KMLY9O
— 健康豆知識 (@kenkouwell) August 20, 2016
鼻うがいはとても効果がある方法ですが、難しいですよね。
でも、失敗すると中耳炎を引き起こすので慌ててやらず丁寧にしましょう。
鼻うがいのやり方は分かりやすい動画がありました。
鼻うがいは一度覚えると花粉症の時期にも活躍しますので、
ぜひやり方をマスターしたいですね。
やり方などはこちらの記事で詳しく紹介しています。
まとめ
蓄膿症は頭痛や嫌な臭い、鼻水など厄介な病気です。
完治しても再発するケースが多く、慢性的に蓄膿症ということも。
あなたが痛みが無いからといって蓄膿症では無いとは言い切れません。
蓄膿症はボーっとする、鼻が詰まっているという症状もあります。
もし、鼻にトラブルを感じたら耳鼻科へ行きましょう。
耳鼻科にはネブライザーや投薬など様々な治療法がありますので、
まずは検査をしてもらうと良いですね。
ソンバーユは鼻に塗って効果が無くても保湿として手や足に塗るのも良いですよ。
もし、体に合うようでしたらラッキーですね。
鼻うがいや寝方は、普段の生活でも役に立つのでオススメです。
あなたの辛い症状が早く治りますように。