顎ニキビに低用量ピルが効果的と言いますが、ピルはニキビ全般に効果があります。
しかし、低用量ピルは医師が処方するもので
避妊のためのものというイメージがありませんか?
実は低用量ピルは体調管理のために飲んでいる女性も多く便利な薬です。
この記事ではニキビへの低用量ピルの効果や、そもそもピルって何なの?
ピルの値段や副作用についてお伝えします。
私もPMSが重いので検討中です。
ピルについてニキビを中心にまとめました。
顎ニキビとは
顎ニキビとは大人の女性を悩ませる「大人ニキビ」の代表選手です。
顎ニキビはホルモンバランスや自律神経の乱れによって皮脂が大量に出て、
新陳代謝が悪くなっている大人の肌で炎症をおこすものです。
顎ニキビは繰り返す性質があり、ニキビのアクネ菌が日光により色素沈着することから、
ニキビ跡が残りやすい嫌な大人ニキビです。
顎ニキビの改善にはホルモンバランスの乱れを整える事とストレスの緩和、
バランスの良い食生活にゴールデンタイムの睡眠…と「無理!」という事ばかりです。
低用量ピルとは?
低用量ピルとは避妊薬です。
ピルは量が何段階かあり、毎日継続して飲むことで効果のある、
副作用を極力おさえたピルが低用量ピルです。
低用量ピルがニキビに効果的な理由は何でしょうか。
まずはニキビに低用量ピルが効いた!という口コミを見てみましょう。
低用量ピルはマジで偉大だな。精神安定するしニキビもできにくいし生理前の暴飲暴食もないし一生飲むわ、今月あとちょっとの辛抱や
— 叶いまちぇん (@knim_c) September 4, 2016
低容量ピルのメリット
1️⃣ホルモンバランスが安定して肌荒れが減る2️⃣(→そのおかげで)ニキビがほぼ全滅3️⃣(正しく飲めば)生理がいつ来るかわかるので、急に下着を汚す心配が無い4️⃣温泉等の予定に周期を合わせられる5️⃣(恐らく)100%の避妊効果6️⃣PMSや生理痛が和らぐ— ラーメンちゃん (@raaamen_chan) October 6, 2016
ホルモンバランスを整えるのでニキビに効果的とありますね。
これは低用量ピルの特性である
「妊娠したようなホルモンの状態を作る」事に大いに関係があります。
この状態はホルモンバランスが取れるので
ニキビの原因であるホルモンバランスの乱れが無くなります。
そして、PMSや生理中の具合の悪さも軽減できますのでストレスも減ります。
低用量ピルってすごい!
ピルの飲み方や種類
低用量ピルは毎日飲むのが基本です。
毎日飲むというと面倒に感じるかも知れませんが、習慣になると大したことないです。
低用量ピルの種類によっては飲まなくて良い期間のあるタイプもあります。
ピルの種類は…
- マーベロン
- アンジュ
- シンフェーズ
これらが有名ですが、ピルには種類が沢山ありますので医師と相談して下さい。
28日周期のタイプや
21日周期のタイプ、合う合わないも重要です。
ピルは医師に処方してもらわなければいけないので面倒ですね。
しかし、メリットが多いのでピルは日本でも浸透してきています。
ピルの費用は1か月2500円くらいですが、医師の診察や検査にお金がかかります。
ピルが体に合っているかどうかの血液検査が半年に1回(約5000円)、
毎回診察があり、4000円ほどかかります。
婦人科は診察が高いので仕方が無いですね。
診察がもう少し安い所もあると思いますが、薬より検査や診察にお金がかかります。
ニキビについてはこちらの記事もご参考に♪
ピルの副作用
低用量ピルがホルモンバランスをくずして顔汗や手汗の原因になることがあるらしい。ピルってあちこちで副作用があるんだね。
— 汗かき子 (@asekakiko) October 18, 2016
これはどうしてでしょうか。
低用量ピルで逆にニキビができてしまうなんて困ります。
低用量ピルの副作用はピルの種類によって違いますが、
ニキビができやすくなってしまう種類もあります。
そして、ニキビ以外の副作用には
「血栓症」「乳がん」「子宮がん」があります。
これらの予防・早期発見のために検査と診察が必要なんです。
そして、低用量ピルを飲み始めて3分の1以上の確立で副作用が出ます。
発熱、だるさ、頭痛、腹痛などつらい症状ですが徐々に収まります。
もし、あなたの副作用が次の診察まで続く、
もしくは我慢できないなら医師に相談しましょう。
まとめ
低用量ピルのニキビへの効果やPMSの緩和、
ストレスの軽減を考えると低用量ピルはとても便利で有り難いお薬です。
しかし、副作用が強く、合う合わないが大きい薬ですので注意が必要です。
医師に気になる点はしっかり質問して、話をよく聞きましょう。
費用と病院へ行くのがちょっと・・・
しかも副作用?となったのではありませんか?私も同じ感想です。
メリットが大きい分デメリットも大きいですね。
血栓症は喫煙によって可能性がグンと上がりますので禁煙も大事です。
ニキビのために低用量ピルはハードルが高いですが、
生理周期のコントロールやPMSを考えるとハードルは下がります。
PMSの症状を和らげるサプリメントもあるのでこちらを試してみると良いかもしれませんね(*^^*)
お互い信頼できる医師やお薬が見つかるといいですね。